FAQ(よくある質問)
- [更新日:2021年9月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバーカードの作成方法について
マイナンバーカードを作りたいのですがどうしたらいいですか?
回答
マイナンバーカードを作るためには、「マイナンバーカードの申請」と「マイナンバーカードの受け取り」の大きく2ステップ必要です。
申請時か受け取り時のいずれかで必ず1回は市役所での対面での本人確認が必要となります。

マイナンバーカード作成の流れ
マイナンバーカード申請の大まかな流れは下記でご確認ください。


マイナンバーカード交付申請書
マイナンバーカードを申請するためには「交付申請書」が必要です。

上記のような交付申請書を簡易書留にてご自宅に郵送しております。

交付申請書をお持ちの場合
申請方法は以下の6つです。
いずれかご都合のよい方法で申請ください。
それぞれの詳しい申請方法はリンクをご確認ください。
(注意)マイナンバーカードの申請時もしくは受け取り時いずれか最低1回は市役所に来庁いただき対面で本人確認をする必要があります。
(注意)マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が一括して作成しており、申請から受け取りまでに1か月から2か月程度、お時間をいただきます。
(注意)初回の申請手数料は無料です。

交付申請書がお手元にない場合
交付申請書がお手元にない場合、市民課に本人確認書類をご持参いただければその場でお渡しが可能です。
また、市民課にお電話いただければ交付申請書を発行し、ご住所地宛に郵送することも可能です。