閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

西畑遺跡7次

調査区全景1/2

  • 調査区全景1/2
  • 調査区全景2/2
  • 土坑全景1/3
  • 土坑全景2/3
  • 土坑全景3/3
  • 土坑土器出土状況1/6
  • 土坑土器出土状況2/6
  • 土坑土器出土状況3/6
  • 土坑土器出土状況4/6
  • 土坑土器出土状況5/6
  • 土坑土器出土状況6/6

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

西畑遺跡7次にしばたけいせきななじ

2000年に発掘調査を実施しました。弥生時代から古墳時代の土坑、奈良時代の柱穴、中世の川跡、溝などを検出しました。
土坑は、南北4m、東西4m以上、深さ0.8mの方形をしています。黒色粘質層のなかから、古墳時代の壷や高杯、小型の壷など大量の土器が出土しました。また、金属の製造時に残る滓が出土したほか、底部からは弥生時代中期の壷も出土しました。
西畑遺跡の集落の性格を考える上で重要な土坑と考えられます。

アクセス

壱分町
近鉄一分駅西150メートル

ページトップへ戻る