閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

俵口北窯跡

灰原を除去した状況

  • 灰原の断面の状況
  • 灰原を除去した状況

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

俵口北窯跡たわらぐちきたようせき

1983年に奈良県立橿原考古学研究所によって発掘調査が実施されました。調査では、灰原を検出しました。灰原は窯の中からの燃えかすや失敗作の製品がたまっている場所です。灰原からはコンテナ約250箱という大量の須恵器が出土しました。杯身、杯蓋、皿、盤、壷、甕などの種類が出土しました。時代は、奈良時代後期のものです。良品は平城京へと運ばれました。古代生駒と平城京の密接な関係を示す遺跡です。

アクセス

俵口町
近鉄生駒駅北約2キロメートル

ページトップへ戻る