閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

円福寺本堂

円福寺本堂1/5

  • 円福寺本堂1/5
  • 円福寺本堂2/5
  • 円福寺本堂3/5
  • 円福寺本堂4/5
  • 円福寺本堂5/5

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

円福寺本堂えんぷくじほんどう

重要文化財
桁行3間・梁間3間 一重 入母屋いりもや造 向拝こうはい1間 背面下屋附属 本瓦葺 室町時代 応安4年(1371)造立 来迎壁額縁裏面墨書銘「応安二二(四)年ウルウ三月廿五日春カウ五郎」

方3間の規模に周囲に縁を廻らし正面全てを蔀戸しとみどとします。来迎らいごう柱を立て十二天図を描いた来迎壁に須弥壇しゅみだんを設け、中央小組格こくみごう天井を組み上げる和様建築です。

アクセス

有里町
近鉄南生駒駅から北西1.6キロメートル

ページトップへ戻る