閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

宝幢寺本堂

宝幢寺本堂1/2

  • 宝幢寺本堂1/2
  • 宝幢寺本堂2/2

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

宝幢寺本堂ほうどうじほんどう

重要文化財
桁行5間・梁間5間 入母屋いりもや造 向拝こうはい1間 背面下屋附属 本瓦葺 室町時代前期

昭和61年(1986)の解体修理で、桁行3間から当初の規模である5間に戻されました。内部は内外陣に分かれ、来迎らいごう壁側面には中国絵画の影響をうけた釈迦説法図しゃかせっぽうずなどが描かれています。寺名が載る『興福寺官務牒疏こうふくじかんむちょうそ』の嘉吉元年(1441)に近い頃に建立されたと考えられています。

アクセス

小平尾町
近鉄南生駒駅から南西1.2キロメートル

ページトップへ戻る