ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

生駒市トップページへ

検索

サイト内検索

ご提案フォーム別ウィンドウで開く

生駒市協創対話窓口

メニューの終端です。

現在位置

あしあと

    協創ワークショップ

    • [更新日:2025年4月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    協創ワークショップとは

    協創対話窓口の設置後、民間事業者等からの提案や相談が増えています。
    一方で、従来の委託・受託の関係ではなく、対等にアイデアを出し合い協創関係を築く必要があることから、
    庁内職員の経験蓄積が重要です。
    本市では公民連携のさらなる推進を目的に、地域課題解決に資する市民目線の課題設定方法や、
    民間事業者等とのビジョン共有及び対話スキルの習得を目指し、
    令和3年度から「協創ワークショップ」を実施しています。

    過去実績
    年度実施日概要詳細
    令和5年度令和6年3月7日(木曜日)元神戸市職員を講師に招き、
    地域の社会課題をビジネスと官民連携で解決するための
    講義&ワークショップを開催しました。
    開催報告
    令和4年度令和5年3月18日(土曜日)大阪のQUINTBRIDGEにて、
    民間事業者等と行政でアイデアソンを実施しました。
    開催報告(別ウインドウで開く)
    令和3年度令和4年2月14日(月曜日)公民連携推進WSの第一弾として、民間事業者等と行政で
    生駒の未来を描くワークショップを開催しました。
    開催報告(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年4月1日]

    ID:37512