令和2年度寄附状況
- [更新日:2025年4月7日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
全国のみなさまからたくさんのご寄附をいただき、誠にありがとうございます。
ふるさと納税の寄附金は、生駒市のいろいろなまちづくりに役立てています。
令和3年3月末までの寄附状況です。
年月 | 件数 | いただいた寄附金 |
---|---|---|
令和2年4月~令和3年3月 | 7,035件 | 123,100,000円 |
テーマ | いただいた寄附金 |
---|---|
コロナに立ち向かおうコース(注意) | 40,883,000円 |
生駒市誕生50年を祝おうコース | 2,970,000円 |
ご近所づきあい充実コース(地域交流) | 6,395,000円 |
殺処分ゼロを目指す 猫等愛護コース(動物愛護・環境保全) | 15,390,000円 |
たばこの煙から解放 受動喫煙防止コース(健康増進・環境保全) | 6,045,000円 |
次世代を担う子どもたちの読書環境充実コース(教育・子育て) | 13,408,000円 |
「音楽のまち生駒」サポートコース(文化振興) | 1,480,000円 |
「住む」だけじゃない!生駒の魅力発信・観光充実コース (イメージ向上・観光振興) | 1,985,000円 |
イノシシから"生駒の農産物"を守ろうコース(農業振興) | 3,590,000円 |
いこまのまちと暮らしを守る消防・防災コース(安全・安心) | 2,570,000円 |
花と緑を増やして、まちの価値向上コース(緑化・美化) | 2,896,000円 |
市長におまかせコース | 25,488,000円 |
お住まいの地域 | 寄附者数 | いただいた寄附金 |
---|---|---|
生駒市内 | 196 人 | 12,502,000 円 |
奈良県内 他市町村 | 347 人 | 8,243,071 円 |
奈良県外 | 6,492 人 | 102,354,929 円 |
テーマ | 充当先 | 活用した金額 |
---|---|---|
コロナに立ち向かおうコース(一部を令和2年度に活用済) | 介護保険事業費、障がい者支援事業費、地域医療事業費、消防施設等整備事業費、病院整備事業費 | 19,957,600円 |
生駒市誕生50年を祝おうコース | 市制50周年記念事業費 | 2,970,000円 |
ご近所づきあい充実コース(地域交流) | 市民参画協働推進事業費 | 2,857,000円 |
殺処分ゼロを目指す 猫等愛護コース(動物愛護・環境保全) | 環境整備経費 | 2,650,000円 |
たばこの煙から解放 受動喫煙防止コース(健康増進・環境保全) | 環境整備経費 | 32,626円 |
次世代を担う子どもたちの読書環境充実コース(教育・子育て) | 図書館運営費 | 13,408,000円 |
「音楽のまち生駒」サポートコース(文化振興) | 市民みんなで創る音楽祭事業費 | 1,480,000円 |
「住む」だけじゃない!生駒の魅力発信・観光充実コース(イメージ向上・観光振興) | シティプロモーション事業費 | 1,985,000円 |
イノシシから"生駒の農産物"を守ろうコース(農業振興) | 鳥獣被害防止対策事業費 | 4,207,226円 |
いこまのまちと暮らしを守る消防・防災コース(安全・安心) | 消防施設等整備事業費 | 2,570,000円 |
花と緑を増やして、まちの価値向上コース(緑化・美化) | 公園・街路樹管理費、花のまちづくりセンター管理費 | 2,896,000円 |
市長におまかせコース | 消防施設等整備事業費、予防接種事業費、市民参画協働推進事業費 | 22,274,108円 |
(注意)コロナに立ち向かおうコースへのご寄附のうち、22,925,400円は、令和2年度の事業に活用いたしました。内訳は下表のとおりです。
活用事業 | 活用金額 |
---|---|
新型コロナ感染症の疑い患者入院病床の施設整備 | 4,000,000円 |
インフルエンザ予防接種費用助成 | 15,000,000円 |
ドライブスルー方式によるPCR検査の実施 | 1,490,000円 |
感染症対応 高規格救急車の購入 | 2,010,000円 |
市内小中学校の学習指導員派遣 | 425,400円 |
合計 | 22,925,400円 |
