共通メニューなどをスキップして本文へ

03 どんな会議があるの?

定例会と臨時会

毎年4回開かれる会議を定例会と言います。生駒市議会では、3月、6月、9月、12月に開かれています。この他にも、議会で決めなければならない問題がある場合に、その問題だけを話し合う臨時会が開かれます。

本会議と委員会

市議会議員が全員集まって話し合う会議を本会議と言います。本会議で決まったことが市の最終的な決定となります。
市の仕事は、ごみ処理などの環境分野、学校教育や生涯学習などの教育分野、高齢者や障害者などの福祉分野、健康づくりなどの保健分野、消防分野、道路や上下水道などの都市整備分野など、たくさんの分野にわたります。そのため、市議会では話し合わなければならない問題がたくさんあります。そこで、本会議とは別に市議会議員がそれぞれ分野を分担して、くわしく話し合いをする会議を開きます。この会議を委員会と言います。

常任委員会

常任委員会の図

生駒市議会には4つの常任委員会があります。この委員会では、市議会議員がそれぞれ分野を分担して、市の仕事についてくわしく話し合います。
今、生駒市議会には「総務市民委員会」、「厚生文教委員会」、「経済建設委員会」、「予算委員会」があります。

特別委員会

特定の問題について話し合うために、必要に応じてつくられる委員会です。

議会運営委員会

市議会の進め方などについて話し合います。

会期

会期とは、定例会あるいは臨時会を行う期間のことです。それぞれの初日の本会議で会期をいつまでにするかを決定します。

前のページへ

次のページへ