第3章 パターンによる生駒らしい景観づくり

パターン11 曲がった道【地域・通り】

【生駒らしさの読み解き】 生駒らしさを感じましょう


パターンイメージ

川筋に沿った曲線の道(西菜畑町)


 大地には起伏があるので、その等高線に沿ってつくられた道は自ずと曲がった道になります。これはわたしたちの行動パターンも影響しており、人間は完全な直線では進まず、自然と曲がるように歩くため、人の足跡でつくられた踏み分け道の多くも曲がっています。

 曲がった道を進んでいくと、道沿いの家々に囲まれたような印象を受けることがあります。このような「閉じた」場所は、続いていく道の一部でありながら、居心地のよい落ち着いた空間となります。



パターンイメージ パターンイメージ
踏み分け道は地形に沿って、
自然と曲がっている(生駒山上周辺)
視線の先は緩やかなカーブにより閉じられ、
居心地のよい空間になる(萩の台)

 さらに、曲がっていることで、次の景観は先に進まないと見ることができません。曲がった道のその先に何が続くのか、期待感を抱かせるとともに、次々に景観が移り変わるシークエンス(連続させて景観が展開する)を生み出します。

 曲がった道は、景観に奥行きと変化を与えるのです。

パターンイメージ

集落内の曲がった道を進むと、まちなみが次々と変化する(萩の台)



【生駒らしさのために】 これだけは守りましょう


〇地形に合わせてできた道の曲線をいかし、道の形に沿うように、緑や建物を配置しましょう。まちなみの変化や奥行
 きを印象付けることができます。

パターンイメージ

○新しく道路をつくるときには、直線的なものばかりでは空間が明快・単調になりすぎて、奥行きや変化が乏しくなり
 ます。場所によっては曲線も取り入れるような計画としましょう。

パターンイメージ

関連するパターン・・・こちらも参照してください

  トップページ> 第3章> パターン11 曲がった道

Copyright© 2014 IKOMA CITY All Rights Reserved.