債権者コード

パスワード

<ログインの前にお読み下さい>

本規約は、支払予定確認システムのご利用にあたって、お読みいただく規約です。 ご同意をいただいたうえでログインを行っていただくよう、お願いいたします。

【お問い合わせ先】生駒市会計課 TEL:0743-74-1111(代表)


【生駒市支払予定確認システム利用規約】


1.目的

生駒市支払予定確認システム(以下「本システム」という。)は、生駒市から債権者の方々への支払予定をホームページ上で確認していただくサービスです。本システムの利用登録をされた債権者(以下「利用者」という。)に対して、支払予定を迅速にお知らせすることを目的としています。

2.概要

本システムは、生駒市が運用管理しています。 本システムは、Webにアクセスできるパソコンにのみ対応しており、携帯電話からはアクセスできません。 本システムは、すべての利用環境に対して完全な動作を保証しているものではありません。利用者の環境や利用する機器によって、利用できない場合もあります。 本システムの利用登録をもって、利用者が本規約の記載条件に同意したものとみなします。なお、本規約は必要に応じて改訂されることがあります。 本システムでいう振込日とは、本市が利用者に支払いを実施する日であり、利用者の口座に振り込まれる日とは、必ずしも一致いたしませんのでご注意ください。また、一部現金払い等の支払いにつきましては、ご確認いただけません。

3.費用

利用登録及び利用に必要な機器類は、利用者が自らの費用と責任において用意してください。 また、本システムは無料で利用できますが、通信費等は利用者のご負担となります。

4.利用登録

利用登録につきましては、本市から利用者宛に送付いたします文書にある各利用者の仮パスワード等を利用して、専用URLにアクセスしていただき、本パスワード・メールアドレス等の登録作業を行っていただく必要があります。登録完了後、本市から登録完了のメールが届き、手続きが完了いたします。

5.パスワード及びメールアドレスの登録変更

パスワード及びメールアドレスの登録変更については、誤入力を防止するため利用者ご自身で、専用のURLから行ってください。

6.本システムの停止

次の場合は、予告なく配信を停止又は終了することがあります。また、生駒市は配信の停止又は終了に関するいかなる責任も負いません。

  • (1)登録されたメールアドレスに対しての配信が連続して不能となった場合
  • (2)利用者が本規約に違反した場合
  • (3)利用者の登録内容が虚偽又は誤りであると判断した場合
  • (4)その他、生駒市が利用者として不適当と判断した場合

7.免責事項

生駒市では、細心の注意をもって正確な情報提供に努めておりますが、回線やサーバ混雑等により配信遅延又は未着などにより生じたすべての結果について、生駒市は一切責任を負いません。 利用者が虚偽の登録を行い、第三者に対して損害を与えた場合、生駒市は一切責任を負いません。 本システムに異常が生じた場合は、予告なくシステムを停止することがあります。これにより生じた利用者及び第三者の損害に対して、生駒市は一切の責任を負いません。

8.登録情報

登録された利用者の情報(以下「登録情報」という。)は生駒市が所有するものとし、適切かつ安全な管理体制でこれを保護します。 登録情報は、本システムの配信を行う目的でのみ使用します。

9.著作権

利用者は、生駒市の許諾を得ないで著作権法で定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて、本サービスの内容の一部又は全部を無断で転載、複製、改変、送信、頒布、出版することはできません。

10.その他

ご意見、ご要望等を含め、本システムへの返信はできません。 その他、本規約に定めのない事項については、生駒市が別に定めます。