FAQ(よくある質問)
- [更新日:2025年2月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
こどもが保育所等に入所中ですが、病気で休業する場合の手続きを教えてください。
こどもが保育所等に入所中ですが、保護者が病気にかかり休業することになりました。何を提出すればいいですか。
回答
病気休業の期間が定まっている場合は、就労証明書の「No.10 産休・育休以外の休業の取得期間」に終了予定日を記載したものと、休業の申請時に職場に提出された診断書の写しを在園中の園もしくは幼保こども園課までご提出ください。
休業期間を延長される場合は都度、就労証明書と診断書の写しをご提出ください。
また、仕事を退職して傷病要件に切り替える場合は、診断書 兼 介護・看護状況申告書(A3) (PDF形式、1.05MBをご提出ください。
なお、いずれの場合も標準時間認定での保育となりますので、認定の変更が必要な場合は上記書類に加え、支給認定変更申請書を併せてご提出ください。
お問い合わせ
教育部 幼保こども園課
電話番号: 0743-74-1111 内線(保育幼稚園係:2761・2762)
ファクス番号: 0743-75-6826
電話番号のかけ間違いにご注意ください!