報道資料
- 職員採用試験に日本のみならず海外も含め1,000人以上の応募がありました!! [2019年11月12日]
- 生駒南中学校で糸あやつり人形浄瑠璃公演を行います。 [2019年11月11日]
- 生駒市内の全ての中学校で奈良先端科学技術大学院大学と連携した特別授業・出前授業を行います。 [2019年11月7日]
- 消防職員逮捕に関するお詫び [2019年9月10日]
- 「救急の日・救急医療週間」応急手当体験、救急車の適正利用啓発イベント開催 [2019年8月29日]
救急の日イベント報道資料
- 多年にわたり生駒市の発展に寄与 元市議会議員に感謝状を贈呈 [2019年8月23日]
- ~ママに負けないぐらいの人気のパパになる~「パパセミナー」参加者募集 [2019年8月21日]
- Daigasグループからいただいたドレミパイプの寄贈式を行います [2019年8月14日]
- 「幻の」レインボーラムネに約3,300万円の寄附 先行受付、通常受付共に1日目で受付終了 [2019年8月5日]
- 「幻の」レインボーラムネに約2,300万円のふるさと納税 1日目で先行受付を終了 [2019年7月2日]
- 生駒市長の平成30年分資産等の公表 [2019年7月1日]
- 【学校卒枠】と【任期付職員】の生駒市職員採用試験を実施します! [2019年7月1日]
- 大阪ガス株式会社と災害時における協定を締結しました [2019年7月1日]
- 生駒市長や市議会議員、市職員に期末・勤勉手当を支給しました [2019年6月28日]
- 県内初!広報紙を10言語でデジタル配信 -防災マップやごみガイドブックも配信予定- [2019年6月19日]
- 市図書館・室でボランティアの協力による対面音訳サービスを始めました [2019年6月7日]
- 小学校への茶道体験事業を実施します [2019年6月5日]
- 市長の初登庁について [2019年4月22日]
市長が初登庁します
- 職員採用試験に879人の応募がありました!! [2019年4月19日]
- 生駒駅前図書室 木田文庫へ、故・木田ツヤ子さんの遺志を継いで5千万円の寄附をいただきました [2019年4月10日]
- 3市1一部事務組合が大規模災害に備える災害廃棄物処理に関する協定を締結します [2019年4月3日]
- 生駒市職員を募集します(2020年4月1日採用予定) [2019年3月1日]
- 平成31年春の火災予防運動に伴う防火パレート及び防火演技を行います [2019年2月28日]
- 少しの勇気ですてきな出会い やって楽しいボランティア 第10回らら♪まつり [2019年2月20日]
- 公務員セミナーを開催します(12月22日) [2018年12月10日]
- 生駒市長や市議会議員、市職員に期末・勤勉手当を支給しました [2018年12月10日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2018年10月18日]
- 残薬バッグを利用した残薬調整運動実施(全国健康保険協会奈良支部、生駒地区薬剤師会と協働実施) [2018年8月16日]
- 副業拡大!地域に飛び出す職員をさらに応援! [2018年7月17日]
- 「AsMama子育てシェア体験会」を開催 [2018年7月17日]
- 職員の普通救命講習受講率100%を達成します! [2018年7月17日]
- 平成30年7月豪雨、本市でも被害 [2018年7月17日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2018年7月6日]
- 生駒市長の平成29年分資産等の公表 [2018年7月2日]
- 生駒市長や市議会議員、市職員に期末・勤勉手当を支給しました [2018年6月29日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2018年6月7日]
- 全国初 いこま空き家流通促進プラットホームを設立しました [2018年5月28日]
- 「ふるさと納税の使い道」に受動喫煙防止を追加!! [2018年4月17日]
- 在宅医療・介護連携 新たな3つの取組 [2018年4月17日]
- 職員採用試験に958人の応募がありました!! [2018年4月17日]
- パラリンピック金メダリストと講演会&いっしょに泳ごう [2018年4月17日]
- 親子広場「つなげてあそぼうプラレールひろば」で受動喫煙防止を子育て世代に啓発 [2018年4月17日]
- 関西初!FCバルセロナサッカースクール奈良校 入校セレモニーを開催 [2018年4月17日]
- 「ユニバーサルキャンプin生駒」協賛とボランティアを募集します! [2018年4月13日]
- 生駒市デジタルミュージアムをリニューアル ― スマートフォン・タブレットでも快適に閲覧できます ― [2018年4月9日]
- 新規採用職員「インタビュー研修」を実施します。 [2018年3月29日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2018年3月27日]
- ITの地域課題解決コンテストUDC2017生駒市特別賞が決定! -生駒市特別賞授賞式を開催します- [2018年3月26日]
- 市民が中心になってつくるダンスイベント「Join us Mix Dance in Ikoma」を開催します! [2018年3月16日]
- 4月1日から生駒市の組織が一部変わります [2018年3月1日]
- 生駒市職員を募集します(平成31 年4 月1 日採用予定) [2018年3月1日]
- テーマは「家族愛」「地域愛」市民がつながるNo.1映画上映会 [2018年2月26日]
- 吹奏楽があふれる1日 第1回いこま吹奏楽の日を開催します! [2018年2月26日]
- 防災分野のプロフェッショナル、危機管理監を採用 [2018年2月26日]
- 奈良工業高等専門学校と連携協定を締結します [2018年2月22日]
- 第11回生駒市総合教育会議を開催します [2018年2月21日]
- 平成30年春の火災予防運動に伴う防火パレード及び防火演奏を行います! [2018年2月20日]
- 見つけてみよう ボランティア ボランティア・NPOが大集合!第9回らら♪まつり [2018年2月13日]
- 生駒ふるさとミュージアム冬季企画展「モダン生駒100年史-鉄道開通と近代生駒の夜明け」を開催します [2018年2月8日]
- 地域に飛び出す公務員報告会を開催します [2018年2月8日]
- 市長が始球式でサーブ 奈良NBKdreamers ホームゲーム開催! [2018年1月18日]
- 「家庭教育ワークショップ」の成果発表を行います [2018年1月16日]
- 奈良県初!障がい者のための地域生活支援拠点事業をスタートしました [2018年1月16日]
- 生駒市長が近畿大学特別講義の最終回の講師に! [2018年1月15日]
- 生駒駅前図書室 まもなく100万人達成 記念セレモニーを開催します [2018年1月5日]
- 全国区のITコンテスト「アーバンデータチャレンジ2017」自治体特別賞枠に生駒市特別賞を設置しました!! [2017年12月19日]
- 公務員セミナーを開催します(12月23日) [2017年12月19日]
- 生駒北小中学校に書架と書籍が寄贈されます。 [2017年12月15日]
- 初期消火者に対し感謝状を贈呈します [2017年12月14日]
- 再生可能エネルギー普及啓発イベント「みんなでつくる おひさまエネルギー」を開催しました [2017年12月4日]
- カレンダーアプリ『ジョルテ』で生駒市オープンデータを活用した地域情報配信サービスを開始 ~利用者の好みに合った情報を配信~ [2017年11月21日]
- 生駒市職員が近畿大学特別講義の講師に! [2017年9月13日]
- 自治体では珍しい1day インターンシップを開催! [2017年8月31日]
- 生駒市ワーク・ライフ・コミュニティ・バランスの推進を労使で宣言 [2017年8月23日]
- 生駒市職員の公共性のある組織での副業を促進 [2017年7月18日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2017年7月10日]
- アスリート直伝! フットサルスーパーテクニック! [2017年7月5日]
- 生駒市職員採用試験を実施 図書館司書も募集! [2017年6月30日]
- 生駒市長や市議会議員、市職員に期末・勤勉手当を支給しました [2017年6月30日]
- 7月7日をプレミアムノー残業デーに。夜7時に市役所を完全消灯します。 [2017年6月28日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2017年5月24日]
- 「図書館とまちづくりワークショップ」提案事業 「本棚のWA」第1話『地ビールはお好き』を開催します [2017年5月16日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2017年5月2日]
- 大阪ガスグループからいただいたパンフレットスタンドの寄贈式を行います [2017年4月21日]
- マイナンバーカード普及と活用、両方で全国トップレベル!!! [2017年4月18日]
- 「図書館とまちづくりワークショップ」提案事業 第1弾 「本棚のWA」を開催します [2017年4月18日]
- 生駒市職員採用試験への申込みが、5年連続で1,000人を超えました! [2017年4月17日]
- 新規採用職員「インタビュー研修」を実施します [2017年3月31日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2017年3月21日]
- 生駒市職員を募集します(平成30 年4 月1 日採用予定) [2017年3月1日]
- 採用プロモーションポスター&動画を公開しました [2017年2月16日]
- 吉本新喜劇生駒公演決定! [2017年1月23日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年12月27日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年12月26日]
- 公務員セミナーを開催します [2016年12月15日]
- 全国初!新婚当初の気持ちが3年後に届く婚姻届 [2016年12月13日]
全国初!新婚当初の気持ちが3年後に届く婚姻届
- 広報いこまち9月15日号が近畿市町村コンクールで優秀賞2席を受賞 [2016年12月9日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年12月7日]
- 生駒市地域包括ケアシンポジウムを開催しました [2016年11月15日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年11月4日]
- 生駒で暮らす女性15人が生駒の魅力を撮影 フォトブック「いこまの愛しい時間」を11月5日から展示 [2016年10月31日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年10月18日]
- 「図書館とまちづくりワークショップ」開催 [2016年9月27日]
- いこま暮らしのガイド2016を発行します [2016年9月21日]
- 「認知症フォーラム in 生駒」を開催しました [2016年9月1日]
- 「平成28年度 生駒市の事業と予算」を作成しました [2016年7月21日]
- 「本籍地証明書交付サービス」の利用登録申請が全国のセブン‐イレブンで出来るようになります! [2016年7月20日]
全国初!生駒市に本籍がある市外在住者も、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニで戸籍証明書の取得が可能に!
- 6月会期日程に変更がありました [2016年6月6日]
- 認知症初期集中支援チームが6月からスタートします [2016年6月1日]
- 全国初!生駒市に本籍がある市外在住者も、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニで戸籍証明書の取得が可能に! [2016年5月19日]
全国初!生駒市に本籍がある市外在住者も、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニで戸籍証明書の取得が可能に!
- 体を使って認知症を予防コグニサイズ教室を開催 [2016年5月2日]
- 介護予防手帳を作成しました [2016年4月22日]
- 生駒市生涯学習施設6館の名誉館長に宮川大助・花子氏が就任します [2016年3月24日]
- 宝山寺の美術工芸品が重要文化財指定の答申を得ました [2016年3月11日]
- 生駒市市民功労表彰を授与します [2016年3月4日]
- 「学校給食センター点検結果に係る改修計画及び学校給食における異物混入対応マニュアル」を策定しました [2016年2月23日]
- ボランティア・NPOが大集合!「第7回らら♪まつり」を開催します [2016年1月16日]
- 生駒市学校給食センターで発生した異物混入にかかる被疑者逮捕について [2015年12月18日]
- 障がいのある方に「ヘルプカード」を配布します。 [2015年12月9日]
- 全国初 本籍が生駒市にある市外在住者でも、コンビニで戸籍証明書を取得可能に! [2015年11月13日]
全国初 住所地と本籍地が異なる人でも、コンビニで戸籍証明書を取得可能に!
- 生駒市の公共施設は、旭化成建材の杭工事対象物件はありません [2015年11月4日]
- 「平成27年度 生駒市の事業と予算」を作成しました [2015年10月5日]
- 暗越奈良街道が、「歴史の道100選」に認定されました [2015年10月5日]
