6月の「イコマニア・イベント」
- [更新日:2023年5月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

イコマニア・イベントって?
協働により行われる地元「いこま」のさまざまなイベントを、市民のみなさんに広く知ってもらうため、「イコマニア・イベント」として市が認定し、PRしています。
「いこま」では、毎月たくさんの楽しいイベントが開催されています。
ぜひ一度、参加してみてください。
(注意)新型コロナウィルス感染拡大等の状況により、内容の変更、延期や中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

6月開催のイコマニア・イベント
■ちょこっと囲碁~3才から大人まで~
開催日時 2023年6月9日(金曜日)2023年6月16日(金曜日)2023年6月23日(金曜日)2023年6月30日(金曜日) 12時30分から14時30分まで
開催場所 たけまるホール
開催日時 2023年6月7日(水曜日)2023年6月14日(水曜日) 2023年6月21日(水曜日) 14時30分から17時00分まで
開催場所 南コミュニティセンターせせらぎ
開催日時 2023年6月10日(土曜日)2023年6月17日(土曜日) 9時30分から11時30分まで
開催場所 北コミュニティセンターISTAはばたき
開催日時 2023年6月3日(土曜日)9時30分から11時30分まで
開催場所 図書会館
開催日時 2023年6月24日(土曜日) 12時30分から14時30分まで
開催場所 市民活動推進センターららポート
イベントの内容 初心者でも簡単に楽しめるミニ囲碁体験で、右脳を活性化させましょう。
参加申込 前日までに電話で
定員 各10人(申込順)
参加費 200円
お問合せ 囲碁のまち生駒プロジェクト 辻内さん
電話番号 090-9994-7671
■つなげてあそぼうプラレール
開催日時 2023年6月3日(土曜日)11時00分から15時00分まで
イベントの内容 広いベルステージいっぱいにプラレールをつなげて電車を走らせる子育て広場です。電車の貸し出しあります。自分の電車を持ってくるときは名前を書いてきてください。おもちゃ病院も同時開院しています。壊れたおもちゃの修理の依頼ができます(部品代は実費負担)。当日お手伝いをしてくれる「こどもスタッフ」「おとなスタッフ」も随時募集しています。
開催場所 ベルテラスいこま ベルステージ(生駒市北新町10-36)
参加費 無料
お問合せ いこま育児ネット 清水さん
E-mail ikomaikujinet@gmail.com
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
■鹿ノ台えほんの会
開催日時 2023年6月9日(金曜日)①10時から10時30分まで ②11時から11時30分まで
イベントの内容 親子で絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌を楽しみましょう。マスク、水分補給用お茶・水、帽子などご持参ください。
開催場所 鹿ノ台ふれあいホール
対象 市内に住む4歳未満の子どもとその保護者
参加申込 電話で
定員 各10組
参加費 無料
お問合せ おひさまの会 川邨さん
電話番号 090-8383-5943
■おもちゃ病院の開院
開催日時 2023年6月15日(木曜日)10時から15時まで
イベントの内容 こわれたおもちゃを持ってきてください。「日本おもちゃ病院協会」認定のおもちゃドクターがあなたの大切なおもちゃを修理します。不要になったおもちゃは寄付してください。高機能・美術的なものや骨董など、引き受けられないものもあります。
開催場所 市民活動推進センターららポート 3階(生駒市元町1-7-6)
参加費 原則無料(部品代は実費がかかることがあります)
お問合せ 健やか交流塾 おもちゃ病院 生駒病院 かただ さん
電話番号 090-6325-3164
■小平尾南(憩いの場)たわわ食堂
開催日時 2023年6月22日(木曜日)10時から13時まで
イベントの内容 小平尾南(憩の場)たわわ食堂は、小平尾南老人クラブ、市内各所で子どもの居場所づくりに取り組む「たわわ食堂」、近隣で働く障害者団体及び生駒市が協働し、食事を囲みながら交流できる居場所を作り、子どもからお年寄りまで幅広い世代を対象に一緒に料理したり、食べたりしながら、いきいきとした生活を送ることの一助になることを目的として実施しています。
開催場所 人権文化センター別館(生駒市1548番地1)
定員 50人
参加費 大人300円 子ども100円 乳幼児は無料
お問合せ 生駒市 人権文化センター
電話番号 0743-77-7371
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
■バランスボールde産後ケア
開催日時 2023年6月23日(金曜日)10時30分から11時30分まで
イベントの内容 バランスボールを使ってストレッチや軽い運動を行います。産後ママの身体ケア、体力づくりの第一歩のクラスです。同じ月齢のママ達と交流できるような場にしていきます。赤ちゃんと一緒に参加できます。(動きやすい服装で参加してください。)
開催場所 北大和自治会館(生駒市北大和2-4-1)
対象 3~12か月頃の乳児の保護者(子どもと参加可)
参加申込 各開催日の1週間前までにLINEかメールに氏名、参加希望日を書いて
定員 10組(申込順)
参加費 一組500円
お問合せ (一社)体力メンテナンス協会 Kumie Park
E-mail b.b.kumie@gmail.com
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
■親子のための~絵本と音楽~
開催日時 2023年6月23日(金曜日)①10時から10時30分 ②11時から11時30分
イベントの内容 子供たちに生の音・音楽を身近に感じてもらう。0~5歳のインプット・アウトプットが多感な時期に、耳だけでなく全身で体感してもらえるよう≪音・音楽≫を多様な形で届ける。日々子育てに奮闘する保護者の方々に少しの間でもリラックスして、心穏やかに親子で過ごす時間を提供する。
開催場所 たけまるホール多目的室(生駒市北新町9-28)
対象 未就学児と保護者
参加申込 電話またはLINEでの予約
定員 各15名まで
参加費 無料
お問合せ Luana(ルアナ)
電話番号 090-5361-9622
E-mail luana.thepercussion@gmail.com LINEはこちら(別ウインドウで開く)
■なばたマルシェ
開催日時 2023年6月27日(火曜日)10時から14時まで
イベントの内容 体に優しい手作り焼き菓子や玄米ごはんのお弁当、生駒でとれた野菜や手作り雑貨のお店などが出店するマルシェです。毎月、最終火曜日に開催します。
開催場所 菜畑駅前すぐの酒屋(生駒市中菜畑1丁目53)
参加費 入場無料
お問合せ なばたマルシェ 福田さん
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
■カラダの機能を引き出すゆるリンパヨガ無料体験会 気軽にお越しやす
開催日時 2023年6月27日(火曜日)10時から12時まで
イベントの内容 健康(身体)の不安を自信に変える!運動が苦手、痛みや不調があるという方にも安心して行っていただける健康術をご紹介します。
開催場所 南コミュニティセンターせせらぎ(生駒市小瀬町18)
定員 6人
参加費 500円
お問合せ mamabeautynavi 大本さん
電話番号 080-1445-5176
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
■第22期たんぽっぽクラブ
開催日時 2023年6月8日(木曜日)10時から10時30分まで
イベントの内容 いろんなえほんを見て、きいて、親子で一緒にわらべうたあそびをします。終了後はいろんなおもちゃで遊びます。
開催場所 ディアーズコープいこま 3階和室(生駒市俵口町758-1)
対象 3歳までのお子さんと保護者対象の方
参加申込 各開催日の1週間前までにFAXかメールで
定員 5組
参加費 無料
お問合せ たんぽっぽクラブ 平井さん
電話番号 0743-73-0865
E-mail hirai@sings.jp
■生駒健康ウォーキングマップ歩こう会(南生駒・むかいやま公園を巡るコース)
開催日時 2023年6月9日(金曜日)13時から(受付は12時50分から)
イベントの内容 生駒市健康づくり推進連絡協議会による現地指導や生駒市観光ボランティアガイドによる各コースの見どころ紹介もあります。
開催場所 南コミュニテイセンター集合・解散
対象 市内に住むか市内へ通勤・通学している人(健康状態の優れない人や運動制限のある人は参加不可)
参加申込 5月8日(月曜日)から電話か直接、健康課へ
定員 各10人(申込順)
参加費 無料
お問合せ 生駒市 健康課
電話番号 0743-75-1002
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部地域コミュニティ推進課
電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!