ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 第22回いこまどんどこまつりについて

あしあと

    第22回いこまどんどこまつりについて

    • [更新日:2023年5月24日]

    第22回いこまどんどこまつり

    今年も「いこまどんどこまつり」を開催します。

    開催は今回で22回目。生駒駅近辺を中心に開催される多様なイベント、そして、夜には皆さんお楽しみの納涼花火大会を開催。
    生駒の夏の風物詩、お楽しみに!

    詳細は決まり次第、順次ホームページで公開します。

    協賛のお願い

    市民の皆さまのまつり「いこまどんどこまつり」。
    生駒の夏の夜空を彩る納涼花火とまつり当日に配布するうちわへの広告掲載の協賛を募集しています。

    ご協賛いただきました方につきましては、自治会回覧および広報「いこまち」等にてご紹介させていただきます。

    納涼花火について

    日時:令和5年8月5日(土曜日)時間未定

    場所:未定

    納涼花火協賛金の納入方法

    生駒市内の南都銀行から指定の振込用紙にて手数料無料でお振込みいただけます。
    指定の振込用紙は生駒市内の南都銀行各店にございます。

    納涼花火への協賛は1口1,000円です。

    納涼花火協賛の留意事項

    協賛いただきました皆様は看板で周知させていただきます。

    看板には企業ロゴを掲載する予定です。

    募集期間(納涼花火)

    令和5年7月10日(月曜日)まで

    (注意)うちわ作成への協賛金の募集期間と異なります。予めご注意ください。

    (注意)募集期間は変更になる場合があります。予めご了承ください。

    うちわについて

    本年度はいこまどんどこまつり会場で配布するうちわへの協賛広告も募集します。
    掲載イメージは下図のとおりです。

    うちわ協賛金の申込方法

    協賛を希望される方は事前に事務局へお問合せください。

    1口:10,000円(1口あたり300枚うちわを作成します)

    (注意)申込順で20口まで


    うちわ協賛状況(5月23日現在)

    応募口数状況

    12口(5月23日現在)

    うちわ協賛広告の留意点

    協賛いただきました皆様は看板で周知させていただきます。

    看板には企業ロゴを掲載する予定です。

    募集期間(うちわ)

    令和5年6月9日(金曜日)まで

    (注意)納涼花火への協賛金と募集期間が異なります。ご注意ください。

    (注意)募集期間は変更になる場合があります。予めご了承ください。

    お問い合わせ

    いこまどんどこまつり実行委員会事務局(生駒市役所地域コミュニティ推進課内)
    電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2060) ファクス: 0743-74-9100

    [公開日:2023年5月1日]

    ID:32035