生駒市立東小学校で創立50周年記念イベントを開催! ~光のアートで校舎を包もう!~
- [更新日:2022年11月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市立東小学校で創立50周年記念イベントを開催! ~光のアートで校舎を包もう!~

生駒東小学校で、デジタル掛軸イベント~光のアートで校舎を包もう~を開催します。このイベントはコロナ禍で多くの学びの体験の場が失われた子どもたちに向け、宝塚大学(東京・新宿区)が全国の高校生と共同で実施してきた取組です。小学校の図画工作では、ICTを活用して空間を演出する題材も扱っているため、今回はその授業の発展として「本物の芸術」に触れる機会を創ることも目指しています。当日は、6年生児童にも運営を手伝ってもらいながら実施します。

実施概要
・対象 生駒東小学校 保護者と在校生(希望者)
・とき・ところ 令和4年12月2日(金曜日)18時0分~18時50分(予定)、生駒東小学校運動場

参考

◇デジタル掛軸…世界的な映像アーティスト長谷川章氏が創作した新しい芸術です。15年の歳月を費やして生み出された色彩が織り成す映像は、地球と生物のリズムでゆっくり変わり、ゆったりとした空間を作り出します。コンセプトは「色即是空」の世界であり、観る人を「無」の境地にいざない日常の時間と空間の世界から解放します。

◇イベント運営者(渡邉哲意)…宝塚大学東京メディア芸術学部教授 博士(芸術学)大学在学中に映画「ウルトラマンゼアス2」光線CG制作チームディレクターとして参加。98年、大阪厚生年金会館にて行われたVISUAL + SOUND=SPACE1998に映像監督して参加し、ロックと映像のコラボレーションによる演出実験を行う。映像制作の他、音楽関係のグラフィックデザインを数多く手がけており、04年、京都高台寺春の特別拝観ライトアップにてプロジェクションマッピング映像演出なども担当する。