ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    第8回ゆるっとボランティア開催後記

    • [更新日:2022年11月18日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    ~環境講座~手回し発電機を作ろう!

    令和4年7月16日(土曜日)

    地球温暖化による気候変動は年を追うごとに深刻化しています。地球温暖化を防ぐには「今、行動すること」が重要です!

    温暖化防止のために何ができるの?
    今できるアクションを次世代につないでいくために、小学生対象の企画としました。

    ゆるっとボランティア8回目は、温暖化をこれ以上進めないための啓発活動をしている団体とおもちゃドクターを講師に迎え、地球温暖化についての講座と手回し発電機の作成をしました。

    参加者

    小学生7名・保護者6名

    講師陣5名・ふぉとボランティア生駒1名・個人ボランティア2名・ららポートスタッフ


    講師陣の紹介

    PALネットワーク 山名博美さん 丹羽千枝子さん 西本京子さん

    PALネットワーク1

    Smart Life 未来のために省エネで豊かな生活を!をスローガンに、地球環境を守るため、温暖化を止めるための啓発活動をしています。
    PALネットワークのPALは、protect all life ~すべてのいのちを守るため~の略です。


    今回は小学生対象なので、クイズ形式で色々な質問をしながら、地球温暖化についての理解を深めてくださいました。


    健やか交流塾 おもちゃ病院生駒病院 堅田嚴穂さん 宮田修さん

    おもちゃドクター

    健やか交流塾おもちゃ病院生駒病院では、おもちゃドクターが壊れたおもちゃを治してくれます。
    治療代は「子どもたちの笑顔」 モノを大切に使う思いを伝えます。

    今回は、おもちゃドクターの堅田さんと宮田さんが、手作りの手回し発電機のアイデアを出したり、作成のサポートをしてくださいました。


    環境講座

    地球の今を知ろう

    Q1:地球の平均気温知ってるかな?

    年々平均気温は上昇しています。人間やたくさんの生物が地球で暮らしていますが、今地球には異変が起き始めています。それは・・・地球温暖化

    日本における地球温暖化の影響は?
      最近気になる異常気象 ここ数年、各地で巨大台風や豪雨による被害が多発。

    海の温度が上がると・・・
      水蒸気が大量に発生 ⇒ 水蒸気が集まって大きな雲が発生 ⇒ 大雨になる ⇒ 異常気象!!
    海の温度が上がると・・・
      北極や南極の氷が溶ける ⇒ 北極に住む白熊やアザラシが氷上で生活できなくなる
      ⇒ アザラシがいなくなる ⇒ 白熊も食べるものがなくなる ⇒ 絶滅危惧!!
    海の温度が上がると・・・
      海水が温まって膨らむ ⇒ 海面が上昇する ⇒ 普通の潮の満ち引きで道路が浸かる!!島が沈む!!


    地球の未来は?

    Q2:今世紀末までに地球の温度は何度上がると思う?

    地球の平均気温は約140年前の産業革命から昨年までに1度上昇
    温暖化を防ぐための行動をとらなければ、今世紀末(4年生の子が90歳になるまで)には、4.7度くらい上がると見込まれています。

    そんなに上がって、40度近くの日が毎日続いたら、生きていけないよね!


    地球温暖化って知っているかな?

    山名さん

    Q3:なぜ地球は熱くなるの?  

    二酸化炭素は熱を吸収する布団のようなもので、もし、存在しなかったら地球は-19度 冷凍庫の中のような寒さになってしまいます。
    二酸化炭素があることで温度が保たれ、多くの生き物が生きていける地球は奇跡の惑星。

    今、二酸化炭素が増えすぎて、多くの熱が宇宙に逃げなくなり、地球に溜まってきています。それで地球が温まっているのが地球温暖化です。

    どうしてこんなことになったのかなぁ?

      電気を使う ⇒ 電気を作るためには ⇒ 石油・石炭を燃やす ⇒ 二酸化炭素が出る
      ガスやガソリンを使う ⇒ 二酸化炭素が出る


    私たちの暮らしのあらゆるところから大量の二酸化炭素が出るので、今のままでは地球温暖化は止まらない!


    手回し発電機を作ろう!

    どうやって電気をつくるんだろう?

    発電には「モーター」を使うんだよ。


    堅田さん
    モーターと発電機

    モーターはプラレールなどのおもちゃに入っています。
    電車を動かしたり、ぬいぐるみが鳴いたりするのはモーターが入っているから!
    実は、モーターと発電機は同じなんです。

    それをやってみます。
    モーターと発電機は同じなので、一つはモーターとして、一つは発電機として使用しています。
    今回作る「手回し発電機」は、発電機の軸を手で回しますが、これは電池を使ってモーターを回して、このモーターが発電機の軸を回しています。
    モーターが発電機の軸を回すことで、電気が生まれ、このクリスマスツリーの電球が点灯しているんです。


    発電機キット作り

    講座当日の2週間前
    講師みんなで協力してダンボールを切ったり、豆電球の導線をハンダ付けしたりして、手回し発電機の材料キットを作成しました。


    キット作り1

    PALネットワークの皆さんも一生懸命キット作り!

    キット作り2

    豆電球の導線をハンダでしっかり固定!

    キット作り3

    みんなで相談してキットを作り上げました~

    キット作り4

    円の切り出しには、コンパスカッターを使ったよ



    手回し発電機を組み立てよう

    そのキットを使用していよいよ手回し発電機の作成です。
    おもちゃドクターとサポートで来てくれた個人ボランティアさんの助けも借りながら、みんな一生懸命に発電機を作成しました。


    手回し発電機を作ろう1
    手回し発電機を作ろう2
    手回し発電機を作ろう3
    手回し発電機を作ろう4

    手回し部分の糊がなかなか乾かずに、実際に回して発電するところまではいかなくて残念!

    手回しでモーターの軸を回すのは本当に大変!

    みんなが使っている電気の一部は、石油や石炭を燃やしたエネルギーで発電しているので、二酸化炭素がたくさん排出されているんだよ。

    二酸化炭素が出ない発電方法も今はたくさんあるけど、その施設や機械を作る時には、やっぱり二酸化炭素がたくさん出ていることを忘れちゃいけないね。


    あなたも作ってみませんか?

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。



    この惑星を守るために、今私たちにできることを考えよう!

    どっちがエコかな?

    環境のことをあまり考えていないAさんの家

    環境に配慮しているBさんの家

    それぞれの家の絵を見て、子どもたちに考えてもらいました。

    おもちゃ病院の堅田さん、宮田さんも一緒に考えてくれました。


    どっちがエコかな1
    どっちがエコかな2



    子どもたちがわかった「Bさんの家がエコなところ」

    1. ソーラーパネルを使っている
    2. 庭に木を植えている
    3. エアコンを使わずに扇風機を使っている
         扇風機の方が電気を使わない
    4. 断熱材を使っている
    5. 小さい車を使っている
         燃料を消費する量が少ない
    6. 薄型テレビを使っている
         新しいテレビの方が電気をあまり使わない
    7. 風呂のふたをしている
    8. エアコンのコンセントをぬいている
         使わない電化製品のコンセントをこまめに抜くと、1年間で待機電力を1万円分くらい節約できる
    9. 自転車を使っている
    10. LEDライトを使っている
         LEDは白熱灯に比べて電気代が1/10ですむ
    11. 洗濯物を外で干している
    12. 水を出しっぱなしにしていない
    どっちがエコかな3



    子どもたちがわかった「Aさんの家がエコでないところ」

    1. 人がいない部屋の電気がついている
    2. カーテンを使っていない
         カーテンがあると無いでは部屋の温度が全然違ってくる
    3. 乾燥機を使っている
    4. 水を出しっぱなしにしている
    5. 便座のふたを開けっ放しにしている
    6. 長袖を着ていないので、暖房しなければならない
    7. 冷蔵庫に物を詰めすぎている
    8. やかんのお湯を沸かしっぱなしにしている
    どっちがエコかな5
    山名さん3

    みんなすごいね
    発言も論理的だし、この絵からよくここまで見つけたよね!
    地球温暖化を防ぐために今自分たちでできることがわかったかな?



    参加者の声

    • わかりやすいお話しだった。
    • 地球温暖化のことがよくわかった。
    • 工作が難しかったけど楽しかった。
    • 家でも少し注意したら温暖化を進めないためにできることがありますね。

    などのご感想をいただきました。


    講師の声

    • 積極的に手をあげて答えてくれる姿に感心しました。
    • 真剣に環境問題の現状に聞き入っている子どもたちの様子をみると、地球温暖化も今後改善されていくことと期待できますね。
    • 手回し発電機が点灯して子どもたちが喜ぶ顔が見れなかったのは残念でした。


    PALネットワークの皆さんは、年齢・世代に合わせた環境講座をしてくださいます。

    健やか交流塾おもちゃ病院生駒病院は毎月第3木曜日にららポートで開院しています。
    他にも生駒市のイベントや商業施設の一角など、色々な所で開院されます。

    ご興味のある人はご連絡ください。

    お待ちしております~


    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

    電話: 0743-75-6000

    ファクス: 0743-75-0151

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年11月18日]

    ID:30531