「IKOMAサマーセミナー2021」を開催します!
- [更新日:2021年8月5日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「IKOMAサマーセミナー2021」
「だれでも先生」「だれでも生徒」を合い言葉に、市民の皆さんが先生になって楽しい学びの機会を提供しあう「IKOMAサマーセミナー」。IKOMAサマーセミナー実行委員会が主体となり、趣味や特技を持っている市民や団体の方が、『1日限りの先生』となって、自身の趣味や特技、活動にちなんだ授業(講座)を行う『まちの学校』です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年も前回と同じく、YouTubeで配信します。
8月1日(日曜日)に新しい先生8名を含む様々なテーマの17講座を実施しますので、今まで参加したことがない方も、ご自宅や好きな場所でお楽しみください。


とき
8月1日(日曜日)
朝礼 9時30分~配信開始
1時間目 10時00分~配信開始
2時間目 11時15分~配信開始
3時間目 13時00分~配信開始
4時間目 14時15分~配信開始
5時間目 15時30分~配信開始
終わりの会 16時15分~配信開始

開催方法
YouTubeで配信(プレミア公開)をします。
生徒として参加される方はYouTubeで「IKOMAサマーセミナー」を検索、もしくは「IKOMAサマーセミナーチャンネル(別ウインドウで開く)」にアクセスしてください。リアルタイムでコメント(質問)できる授業もあります。
【プレミア公開とは】
YouTubeの配信形式の1つで、配信開始前であっても、各授業ページより授業動画の詳細が確認できます。プレミア公開中は、動画の早送りは出来ませんが、巻き戻しは可能です。プレミア公開終了後は、ご自由に授業動画をお楽しみいただけます。

費用
無料


時間割
開始時刻 | 配信授業のタイトル <先生のお名前> |
---|---|
9時30分~
| イコマまんてん体操 サカグチアサカ |
開始時刻 | 配信授業のタイトル <先生のお名前> | 配信授業のタイトル <先生のお名前> | 配信授業のタイトル <先生のお名前> | 配信授業のタイトル <先生のお名前> |
---|---|---|---|---|
10時00分~ (1時間目) | ||||
11時15分~ (2時間目) | ||||
13時00分~ (3時間目) | ||||
14時15分~ (4時間目) | ||||
15時30分~ (5時間目) |
開始時刻 | 配信授業のタイトル <先生のお名前> |
---|---|
16時15分~
| イコマまんてん体操第2〜おさんぽネコ体操〜 サカグチアサカ |
IKOMAサマーセミナー2021
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

授業の紹介(内容、必要品など)

時間 | 1時間目(10時~) |
---|---|
先生名 | 株式会社ヤスオカ 代表取締役社長 安岡 直樹/株式会社ストーリーノート ご当地カードプロデューサー 山田 秀人 |
授業内容 | 近年、日本のマンホールは「路上のアート」とも呼ばれて日本独自の文化として国内外から注目を高めています。ヤスオカがマンホールグッズを作ることになったきっかけと、大人気のマンホールカードの仕掛人、山田秀人さんを迎えマンホールの魅力をお伝えしたいと思います。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 1時間目(10時~) |
---|---|
先生名 | 日本グルーデコ協会『サロンドポリン』主宰 伊藤 美穂 |
授業内容 | 『グルー』という接着力のある粘土の上にスワロフスキーやパーツを飾って作るグルーデコ®でキラキラ素敵なヘアゴムをつくりましょう。 |
必要品 | 爪楊枝、使い捨てゴム手袋(粉がついていないもの) |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 1時間目(10時~) |
---|---|
先生名 | 阿部 義之 |
授業内容 | AI(人工知能)により、多くの職が奪われると言われています。歴史を振り返ると、人類は既に2回、コンピュータに職を奪われています。その教訓からAIに職を奪われないための対策をお教えします。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 1時間目(10時~) |
---|---|
先生名 | 中野 莉絵 |
授業内容 | 昨年度、大学の調理実習で学んだレシピを公開しながら、本格的な洋風料理の調理法をご紹介します。フードスペシャリスト資格を活かして、食のおいしさ、楽しさ、おもてなしに関する幅広い知識もお伝えします! |
必要品 | レシピ(レシピは下記よりダウンロードができます) |
コメント・質問 | 受け付けない |

時間 | 2時間目(11時15分~) |
---|---|
先生名 | 髙橋 祐子 |
授業内容 | おいしい!かわいい!料理を作ってみませんか?お子さまだけでできるよう、火も包丁も使わないレシピにしています。子どもたちの「やりたい!」「できた!」という好奇心や達成感は、夢につながるステップになると信じています。 |
必要品 | レシピにある材料(レシピは下記よりダウンロードができます)、まな板、キッチンバサミ、ボウル(小)、ボウル(大)、スプーン、しゃもじ |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 2時間目(11時15分~) |
---|---|
先生名 | 木村 直貴 |
授業内容 | お家に眠るかくれ資産(不用品)は1人あたり約30万円といわれています。どんなものが売れるのか?を見てもらいながら売れるものを発掘しましょう! |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 2時間目(11時15分~) |
---|---|
先生名 | 生駒市総務部行政経営課 青木 将美 |
授業内容 | 寄附は自分には関係のない、お金持ちがすること、と思っていませんか?でも、じっくり見てみると、レジ横の募金箱やふるさと納税など結構身近な存在。そんな寄附からはじまる、あれこれをお伝えします。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 2時間目(11時15分~) |
---|---|
先生名 | 岩田 展世 |
授業内容 | 隊員ひとりの「ゆるゆる探検隊」。今回は50本のおみくじを手に、生駒駅周辺で探索活動中。おみくじが告げるものを探して歩きます。制限時間は50分。いったいどれだけ見つけられるのでしょう? |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付けない |

時間 | 3時間目(13時~) |
---|---|
先生名 | アロマシンガーソングライター 古財 侑季 |
授業内容 | 香育とは香りの体験教育。人間や植物にとっての香りの役割などを学んだ上で植物によって香りが異なる事や、嗅いだ時の気持ちが異なる事を体験します。家にある材料でもできる、アロマの活用方法もお伝えします。 |
必要品 | 筆記用具 |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 3時間目(13時~) |
---|---|
先生名 | ブツゾウアジト アオキ マサミ |
授業内容 | 竹林寺といえば行基さん。行基さんだけでなく、忍性さんもいます。二人とも菩薩号という凄い「おくりな」があります。二人のお話を軸に、菩薩のおはなしや竹林寺のすてきなところをご案内します。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 3時間目(13時~) |
---|---|
先生名 | 辻内 正博 |
授業内容 | 5年間の活動や入門体験の様子を紹介。ルールは簡単、だれでもすぐ対戦して楽しめるミニ囲碁。右脳の活性化と集中力が身につく。勝っても負けても友達に! |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付けない |

時間 | 4時間目(14時15分~) |
---|---|
先生名 | おか整骨院 岡 圭二 |
授業内容 | 最近話題の筋膜(facia)を簡単に分かりやすく解説。 整骨院の先生から、自分で出来る セルフ筋膜リリースの方法を教わる事ができます。一緒に筋膜リリースをして肩こりを解消しましょー! |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 4時間目(14時15分~) |
---|---|
先生名 | 荻巣 樹 |
授業内容 | 生駒にいる野鳥や、4年間の研究でわかったツバメの子育てのひみつなど、題名の通り野鳥愛をひたすら語ります。野鳥について全然知らない方でも大丈夫です。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 4時間目(14時15分~) |
---|---|
先生名 | 青空キッチン奈良生駒校 食育指導士・キッズ食育トレーナー 林 光子 |
授業内容 | 3歳~小学生頃の好奇心旺盛な時に、食べ物と自分の身体の仕組みを知っておくことが大切です。昨年に引き続き、今年は、身体の中を見てみましょう。大きなお便り、小さなお便りって、知ってるかな? |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付けない |

時間 | 5時間目(15時30分~) |
---|---|
先生名 | 建設コンサルタンツ協会近畿支部魅力発信委員会 山口 |
授業内容 | 地震や台風など大きな災害が起こった時、電気や水が止まったり、自分や周りの人がケガをしてしまったりするかもしれません。そんなもしもの時にどうしたらよいか、カードゲームで遊びながら学びましょう!! |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 5時間目(15時30分~) |
---|---|
先生名 | マリママ先生 |
授業内容 | 子供さんと一緒に楽しめる簡単なピザ作り。絵を描くようにピザをデザインします。少し季節を先取り。ハロウィンに向けて、カロティンたっぷりのカボチャを使ったお絵描きピザで、大人も子供も楽しみましょう。 |
必要品 | ピザ作りに必要な材料(レシピは下記よりダウンロードができます)、筆記用具(色鉛筆含む)、A4サイズくらいの紙1枚 |
コメント・質問 | 受け付ける |

時間 | 5時間目(15時30分~) |
---|---|
先生名 | 社会福祉法人 萌 佐藤 恵美&ひろやん |
授業内容 | 過労から「うつ病」になり、回復しつつある方の体験談を聞きながら、「こころの病気」も身体の病気と同じように、誰でもかかる可能性があり、正しく知ることの大切さを学びます。 |
必要品 | なし |
コメント・質問 | 受け付けない |

授業の資料(レシピ)

オンライン料理教室 Let’s try!

かわいくおいしい!お花むすびとトマトカップサラダを作ろう

マリママ先生のお絵描きピザ
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!