ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    第1回ゆるっとボランティア開催後記

    • [更新日:2022年11月18日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    やってみよう!ONLINE会議

    令和2年10月17日(土曜日)

    コロナ禍で会議やセミナーに於いてはONLINE開催が主流をなしてきた昨今。

    その波に乗り遅れないように、第1回目のゆるっとボランティアは、ONLINE会議システムZoomを体験する会になりました。


    参加者10名・講師陣4名・写真ボランティア1名・ららポートスタッフ


    講師陣の紹介

    生き活き会 吉田司さん

    個人ボランティアとして
    当日の様子1

    生き活き会では【かるくスポーツ】という高齢者も考えながら遊べるスポーツを開発したり、パソコンで【脳トレ】ができるように、プログラムを組んだゲームを実施し、認知症を予防しながら、いつまでも健康で楽しく暮らせるように、高齢者向けの活動をしています。
    『ピンコロ人生』を楽しみましょうといつも皆さんに声をかけています。

    パソコンがお得意なので、ご参加いただきました。


    特定非営利活動法人Ground Public研究所 渡辺陽子さん

    当日の様子2

    特定非営利活動法人Ground Public研究所)では、人材を人財に育てる活動をしています。
    留学・インターンシップを希望する人へのアドバイスや就職支援、能力向上セミナーを実施しています。

    Zoom講習会の企画などもお持ちなので、そのスキルを少し分けていただきたいと思い、ご参加いただきました。


    燕弓会 花原尚樹さん

    個人ボランティアとして
    当日の様子3

    燕弓会では「弓道」を身近に感じてもらうために、性別・年齢を問わず、弓道の良さを伝えています。
    往馬大社での大的奉納射会を企画したり、手軽なミニ弓道体験を実施したりしています。

    SNSに長けていて、どんな機種にでも対応できる若い力をお借りしました。


    宮平誠司さん(個人ボランティア)

    当日の様子4

    いろいろなところで まち活動を楽しんでいます。
    ららポートでは、ららまつりのうたの編曲やららまつりでの音響サポートをお願いしました。
    その他、奈良県サイクリング協会の企画・運営やホームページ作成などしています。

    今回は、インターネット環境のこと、「ダウンロード」と「インストール」の違いなど、パソコン用語についてわかりやすく解説していただきました。


    ONLINE会議で必要な物

    • 使い慣れた通信機器(パソコン・タブレット・スマートフォンなど)
    • 安定して速度のあるインターネット回線への接続
    • 雑音が少なく話しやすい静かな場所
    • マイク付きイヤホン(またはマイク付きヘッドホン)

    マイク付きイヤホンについて

    イヤホン1
    イヤホン2

    通信機器に合ったマイク付きイヤホンのジャックをお選びください。この3本線が重要です。
    1本ならモノラル
    2本ならステレオ
    3本ならステレオ+マイク機能

    イヤホン3

    スマホ・タブレット用のマイク付きイヤホンのジャックはこの形もあります。

    ONLINE会議の様子


    1時間目 通信環境や通信機器に不慣れな人向けの時間

    1時間目

    Zoomで会議やセミナーに参加する時に重要な≪視聴環境の整った場所≫ってどんな場所?
    わかっているようで、わかっていないことがいっぱい!!

    「Wi-Fi」って家の外ではどうしたらいいの?
    「Wi-Fi 使えます」って書いてある場所でどうやってつなげるの?

    講師の皆さんのわかりやすい説明と、ほぼマンツーマンでの操作指導で、参加者全員の通信環境が整いました。


    2時間目 Zoomをインストールしてみよう!

    2時間目

    ダウンロードとインストールの違い知ってますか?

    講師のお話しから
    洗濯機を買うことに例えると~

    家電量販店に洗濯機を買いに行って持って帰りました。これがダウンロードです。
    洗濯機に水道栓・排水をつないで、電源を入れて使えるようになりました。これがインストールです。

    Zoomを各機器に導入するには、ダウンロードをしてからインストールが必要です。


    2時間目01
    2時間目02

    ここでも講師の皆さんが、マンツーマンでそれぞれの通信機器に対応したアドバイスをしてくださいました。


    3時間目 ONLINE会議で発言しよう!

    ONLINE会議は遠くに離れた人と画面上で集まって顔を見ながら話ができるので、コロナ禍で重宝されています。

    密にならないように定員を少なくしたものの、同じ部屋でZoomに入ると必ずハウリングを起こします。

    ハウリングとは、それぞれの通信機器のマイクが拾った音がスピーカーから出力され、さらにその音をマイクが拾ってという連鎖から音が増幅されてノイズがおこる状態です。

    ハウリングを回避するためと、周りの雑音を拾わないようにするために不可欠なのがマイク付きイヤホンです。

    3時間目01
    3時間目02


    3時間目
    3時間目00

    今回のONLINE会議でやってみたこと

    • マイクのミュートの仕方
    • 自分の画像のON/OFF
    • 名前の変更
    • 反応の仕方
    • チャット
    • 画面の共有
    • バーチャル背景

    残念ながら、ハウリングが避けられなかったので、一人ずつの発言はできませんでしたが、Zoomでできること、会議をする時やセミナーに参加する時のマナーなど皆さんにご説明いたしました。


    参加者の声

    参加者

    参加者の皆さんから

    • セミナーのONLINE開催が増えているので、参加してみたい
    • これで団体の定例会議をZoomで開催できるかな?
    • すぐ忘れるから、あと何回かZoomミーティングに参加したい
    • Zoomお茶会やってみたい

    など、前向きなご意見をいただきました。

    今後も、ららポートは公益活動団体のZoomサポートをしていきます。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

    電話: 0743-75-6000

    ファクス: 0743-75-0151

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年11月18日]

    ID:23764