【令和5年4月】保育所一斉入所申込みについて
- [更新日:2022年10月7日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保育所・認定こども園・地域型保育事業は、保護者が就労又は病気の状態等にあり、家庭において十分保育することができない子どもを、保護者にかわって保育することを目的とした児童福祉施設です。
保護者が希望する保育所等を選択していただけますが、希望する保育所等の申込子ども数が受入可能数を上回った場合は、入所する子どもを公正な方法で選考します。したがって、入所していただけない方もでてくる場合がありますので、ご了承ください。

入所申込手続きについて
受付期間は本日から令和4年11月10日木曜日17時(必着)までとなります。
新型コロナウイルス感染拡大防止、及び窓口の混乱を避けるため、郵送でお申込みください。(到着確認後、1週間程度で受付完了の文書を郵送します。)
(注意)求職活動中の方(ひとり親家庭の方や生活保護受給世帯の方を除く)、及び令和5年4月1日時点で生駒市に住民票がなく生駒市の施設を希望する方のお申込みにつきましては、4月二次選考からの受付となります。
☆令和5年4月二次選考申込受付期間:令和5年1月4日水曜日から令和5年2月17日金曜日(予定)
令和5年4月一斉入所お知らせ
R5生駒市保育所等入所案内(2・3号認定用)(PDF形式、3.53MB)
令和5年4月入所にかかる保育所一斉受付のお知らせ (PDF形式、163.21KB)
令和5年4月一斉入所選考募集予定人数一覧表 (PDF形式、74.97KB)
<参考>令和4年4月保育所一斉入所選考結果 (PDF形式、125.49KB)
年度毎に状況は変化しますので、あくまで参考程度にご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込者全員が必要な書類
R5支給認定申請書 兼 保育所等入所申込書 (PDF形式、268.79KB)
子ども1人につき1枚
R5保育所等(2・3号認定)の申込に必要な書類チェック表 (PDF形式、263.64KB)
R5保育所等入所(転所)申込に関する重要事項確認書及び同意書 (PDF形式、246.74KB)
R5健康調査票(PDF形式、244.82KB)
子ども1人につき1枚
R5入所選考調査書 (PDF形式、268.27KB)
R5施設型給付・地域型保育給付等支給認定に係る個人番号提供書 (PDF形式、224.58KB)
添付書類(提供書(おもて面)記載):全員分の個人番号(マイナンバー)が確認できる書類の写し+おもて面記載の保護者の本人確認できる書類の写し
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
保護者全員分の保育の必要性の理由証明書又は申立書と確認書類
R5就労証明書 (XLSM形式、259.80KB)
添付書類:(自営業の場合)職業もしくは屋号の記載がある所得税の確定申告書第1・2表の写し、もしくは開業届+直近3ヶ月分の売上帳・仕入帳の写し (直近3ヶ月の就労実績が不足する場合):誓約書(所定様式)
R5就労証明書 (PDF形式、188.74KB)
添付書類:(自営業の場合)職業もしくは屋号の記載がある所得税の確定申告書第1・2表の写し、もしくは開業届+直近3ヶ月分の売上帳・仕入帳の写し (直近3ヶ月の就労実績が不足する場合):誓約書(所定様式)
【記載要領】R5就労証明書 (PDF形式、174.59KB)
R5診断書 兼 介護・看護状況申告書 (PDF形式、361.98KB)
添付書類(交付を受けている方のみ):障害者手帳の写し等
R5出産・就学申立書 (PDF形式、208.59KB)
添付書類:(出産要件の場合)母子健康手帳の表紙、及び分娩予定日の記入があるページの写し、(就学要件の場合)在学証明(学生証の写し等)とカリキュラム・時間割
R5災害復旧申立書(証明書)(PDF形式、158.94KB)
R5求職活動・起業準備状況申告書 兼 誓約書 (PDF形式、185.10KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
該当者のみ必要な書類
R5誓約書(PDF形式、124.36KB)
就労証明書No.11、直近3ヶ月の就労実績が不足する場合
R5復職誓約書 (PDF形式、182.32KB)
育児休業中の場合
R5復職証明書 (PDF形式、240.21KB)
R5ひとり親世帯申立書 (PDF形式、148.60KB)
ひとり親の場合 添付書類(いずれか一点):戸籍謄本・ひとり親医療証(親・子共)・児童扶養手当証等の写し
R5別居・別生計申立書 (PDF形式、138.11KB)
離婚調停・裁判中の場合 添付書類:離婚調停・裁判中であることを証明する書類の写し
R5保育施設利用証明書 (PDF形式、153.04KB)
認可外保育施設、一時預かり事業、市外認可保育所等を利用中の場合
収入申告書(R3年分) (PDF形式、182.34KB)
収入申告書(R4年分) (PDF形式、167.67KB)
R5利用状況届出書 (PDF形式、197.34KB)
子どもの兄姉が発達支援センター等を、週5日以上利用している場合
R5保育所等入所申込に係る希望施設変更届 (PDF形式、154.50KB)
R5保育所等入所申込取下届 (PDF形式、143.11KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

生駒市内の認可保育所等一覧(令和4年10月1日時点)

保育所

南こども園(みなみ保育園)

ひがし保育園

小平尾保育園

中保育園

いこま乳児保育園

鹿ノ台佐保保育園

あすかの保育園

あいづ生駒保育園

学研 まゆみ保育園

あいづ壱分保育園

認定こども園

いこまこども園

たかやまこども園

はな保育園

生駒ピュアこども園

うみ保育園

ソフィア東生駒こども園

いちぶちどり保育園

ソフィア東生駒こども園分園

もり保育園

認定こども園生駒幼稚園

事業所内保育事業

キッズ・ガーデン

阪奈中央こぐま園

小規模保育事業

にじ保育園

いちぶちどりキッズ

ソフィア谷田保育園

いちぶちどりキッズ たにだ

きたやまと保育園

わらべ学園

サンライズキッズ保育園生駒園
お問い合わせ
生駒市 教育こども部 幼保こども園課
電話: 0743-74-1111 内線(幼稚園係:2761、保育園係:2770) ファクス: 0743-75-6826
E-mail: youhokodomoen@city.ikoma.lg.jp