生駒市地域外来検査センターを開設しました
- [更新日:2021年1月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市と生駒地区医師会(会長:友岡 俊夫)は、市内医療機関や関係機関の協力を得て、軽症者や無症状者を対象にPCR検査等の診療を行う地域外来検査センターを以下のとおり開設しました。
実施期間 | 令和2年11月24日(火曜日)から令和3年3月末まで(感染状況に応じて、期間を延長) |
---|---|
開設日時 | 火曜・木曜日(祝日、12月29日を除く)の午後2時から午後4時まで |
対象者 | かかりつけ医や近くの医療機関に相談したうえで、医師がPCR検査が必要と判断した軽症者や無症状患者で、自家用車で来場できる人 (注意)個人が直接検査予約をすることはできません。 |
実施場所 | 感染拡大防止や安全確保の観点から、場所は非公表です。 |
手法 | ドライブスルー方式(屋外)によるPCR検査。 流行状況によりインフルエンザ検査をあわせて実施します。 |
検査費用 | PCR検査は無料(保険診療に伴う医療費の自己負担あり) |
生駒市地域外来検査センターを予約された方への注意事項
検査内容 | 血中酸素濃度測定・PCR検査(鼻に綿棒のような物をいれて、検体をとる検査です) |
---|---|
持ち物 | 保険証(必ずご持参ください)、医療証(お持ちの場合) |
定員 | 1日12人 |
生駒市地域外来検査センターを予約された方への注意事項
お問い合わせ
生駒市福祉健康部地域医療課
電話: 0743-74-1111 内線(地域医療連携係:493 病院事業推進係:494)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!