ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    【新型コロナウイルス】市立小中学校の対応まとめ

    • [更新日:2020年11月16日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    トピックス

    1. 学校生活に関する感染症対策

    登校時の対応

    • 毎朝、登校前に各家庭で検温及び健康観察の記録を健康チェック表に記載し、発熱等の風邪の症状がある場合は登校を控えてもらいます。
    • 登校後は、手洗いを済ませ教室に入るよう指導し、併せて咳エチケットについても指導します。

    教室における対応

    • 児童生徒の机は、可能な限り最大限の間隔を保持し、随時手洗い、手指の消毒を指導します。
    • 授業の形態を全ての机・椅子が前方を向く「スクール形式」とし、児童生徒が向き合って活動しないよう留意します。
    • 20分から25分に一度、教室を換気し空気を入れ替えます。
    • 「換気の悪い密閉空間」「人の密集」「近距離での会話・発声」の3つの条件が同時に重ならないよう、換気の励行、近距離での会話や発声の際のマスクの使用等を教職員間で確認します。
    • 学校医、学校薬剤師等と連携した保健管理体制を整え、清掃などで環境衛生を良好に保ちます。

    休憩時間、掃除時間の対応

    • 必要以上の接触や近距離での会話が無いよう留意して活動します。
    • 休憩時間、掃除時間後は手洗い・消毒をするよう指導します。

    部活動

    生徒が密集する活動や生徒が近距離で接触したりする活動、向かい合って発声したりする活動は当面控えるとともに、用具等の消毒、こまめな換気など、感染拡大防止のための防護措置を講じた上で実施します。

    2. 児童生徒や教職員の新型コロナウイルス感染が判明した場合の対応

    • 感染した児童生徒または教職員のクラスを学級閉鎖、状況に応じて学年閉鎖や休校をします。期間は、保健所等と相談の上、決定します。
    • オンラインでの対応が可能な授業はオンライン教室を活用します。

    小中学校の取組まとめ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    3.授業時間の確保

    夏季休業日の短縮に加え、水曜日の5・6時間授業の実施などにより、授業時間を確保します。

    学習プラン

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市教育こども部教育総務課

    電話: 0743-74-1111 内線(庶務係:2660、学務係:2670)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2020年11月16日]

    ID:21903