【感染症対策】ご家庭でのマスクなどのごみの出し方
- [更新日:2021年6月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご家庭でのマスク等の捨て方
新型コロナウィルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等のごみの出し方について以下のことに気をつけてください。
・感染拡大防止のため、マスク等を小袋に入れるなどしてから黄色の指定ごみ袋に入れ、空気を抜いて口をしっかり縛っていただき、燃えるごみの日に排出してください。
・収集業者からプラスチック製容器包装のごみ袋にマスクが入っていると連絡があります。出し間違いに注意してください。
・「ごみに直接触れない」、「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけてください。
・奈良県が作成した新型コロナウィルス感染予防のための「ごみの出し方」のチラシを参考にしてください。
新型コロナウィルス感染予防のための「ごみの出し方」(奈良県)
お問い合わせ
生駒市市民部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!