成年年齢引き下げ後も20歳で成人式を開催
- [更新日:2022年5月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
民法改正に伴い、令和4 年4 月から、成年年齢が20 歳から18 歳に引き下げられることから、成人式のあり方について検討を行ってきました。
その結果、参加者・保護者の方の負担等を考慮し、成年年齢引き下げ後についても、現行どおり当該年度の20 歳になる方を対象に開催することを決定しましたので、お知らせします。
なお、名称は、「生駒市成人式」から「二十歳のつどい」とし、開催する予定です。

令和4 年(2022 年)度生駒市成人式

名称
二十歳のつどい

開催日
令和5年1月9日(成人の日)

対象者
平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた市内に住んでいる方と市外へ転出された本市出身の方
(注意)会場、詳細日程等につきましては、決まり次第お知らせします。

20 歳を迎える方を対象とする理由
- 18 歳を対象とした場合、卒業後の進路を決める時期と重なって進学や就職を控えている多くの方やその保護者の方に負担がかかる恐れがあるため。
- 法令では成年年齢が18 歳に引き下げられるが、飲酒や喫煙など、全ての年齢制限がなくなる区切りが20 歳であり、これをきっかけに、社会的にも自立した青年としての自覚と責任を担って欲しいという思いから、この時期を市全体でお祝いすることが適していると考えたため。
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!