求める人物像
- [更新日:2021年3月2日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

未来のいこまのために君ができる仕事がある
生駒市が求めている人材は、何よりも市民のために自発的に行動できる人。
生駒市は、大阪府、京都府などの大都市圏に近く、利便性の高いことや、豊かな自然と歴史・文化に恵まれているからだけでなく、常に新たなことにチャレンジし、市民の夢を応援しているからです。
生駒市という職場には、若手職員のチャレンジを応援する組織風土があり、他市や企業に比べて、若くから活躍できるチャンスにあふれています。
地方公務員の仕事は地味だと考えられがちですが、自分たちが行動し、市民とともに未来の生駒市を創っていくこんなにも大規模でクリエイティブな仕事が、地味なはずはありません。
生駒市はこれからもどんどんと進化し、成長し続けていきます。
そのために必要なのは、自分で考え、自分で行動できる人たち。
君にできる仕事がここにあります。

生駒市職員に求められる力

生駒愛
・市民ファースト
生駒市と生駒市民を第一に考え、行動する
・公務への誇り
目の前の業務がどのように市民やまちの利益につながっているのか理解して行動する

人間力
・信用力
法令遵守、人権、情報公開、マナーに高い意識を持ち、誠実かつ責任感のある対応をする
・協創力
現場に足を運び、関係者(他部署・市民・関係団体等)とともにチームで価値を生みだす
・心理的安全性
お互いの尊厳を傷つけたり、威圧したりすることなく、誰もが安心して率直に意見をぶつけ合ったり、変革に挑戦したりできる場・機会や雰囲気を積極的に生み出す

変革精神
・リーダーシップ
失敗を恐れず主体的に行動し、率先して課題解決や新しい取り組みに挑戦する、あるいは挑戦するを積極的にサポートする
・課題設定力
時代や社会情勢の変化を捉え、生駒市のビジョン実現のための本質的あるいは新しい課題を発見・設定する
・発想力
前例踏襲や縦割り意識にとらわれない柔軟な発想をし、表現する
・実行力
立案した企画を具現化し、関係者を動かし効果的に実施する

お問い合わせ
生駒市市長公室人事課
電話: 0743-74-1111 内線(採用係:4280、人材育成係:4262、給与係:4271)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!