携帯電話やデジタルカメラなどに含まれるレアメタルなど有用な金属をリサイクルするため、小型家電を回収するボックスを市内11ヵ所に設置し、無料で回収しています。
回収方法
市内11ヵ所に設置している回収ボックスへ投入してください。
回収対象品目
以下の使用済小型家電で、回収ボックスの投入口(35cm×15cm)に入るもの
- 電話機、ファクシミリ装置
- 携帯電話、PHS、カーナビ、ETC
- ラジオ
- デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVD等各種レコーダー
- CDプレーヤ、MDプレーヤ、ICレコーダ
- タブレット端末
- ノートPC、デスクトップPC(ディスプレイは除く)(平成27年11月1日から回収開始)
- ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード
- 電子書籍端末
- 電卓、電子辞書
- ヘルスメーター、温湿度計、歩数計
- 補聴器、医療用電気機械器具
- フィルムカメラ
- 台所用電気機械器具
- アイロン、掃除機
- ヘアドライヤー、電気かみそり、電気バリカン、ヘアーアイロン、電動歯ブラシ
- 電気マッサージ器
- 蛍光灯器具、電気照明器具
- 時計
- 電子楽器
- ゲーム機、電子玩具、電動式玩具
- 上記の付属品・・・・リモコン、ケーブル、充電器、プラグ・ジャック、ACアダプタ
ボックス設置場所
- 市役所
- 南コミュニティセンターせせらぎ
- 北コミュニティセンターISTAはばたき
- 鹿ノ台ふれあいホール
- 図書会館
- たけまるホール
- ディアーズコープいこま
- オークワ生駒菜畑店
- エコパーク21
- 中村屋東生駒店(令和元年7月1日から)
- DCMダイキ南生駒店(令和元年7月1日から)
(注意)清掃リレーセンターでは、職員への手渡しにより回収しています。
注意事項
- 個人情報が含まれているものは、事前に消去してください。
- 電池は取り外して、所定の「有害ごみ」の日に出してください。
- 一度回収ボックスに入れたものは、返却できません。
- 回収ボックスは、施設内に設置していますので、開庁・開館時間内に投入してください。
小型家電の自宅回収も行っています
リネットジャパンリサイクル㈱と協定を締結し、希望日時にパソコンを含む小型家電を自宅まで回収するサービスを実施しています。(注意・小型家電のみのときは有料です)
小型家電の自宅回収について詳しくはこちらをご覧ください。