自宅で使わなくなった食器を回収し、必要な人が無料で持ち帰る「もったいない食器市」。陶器やガラス製品など色とりどりの食器が並びます。スタートしたのは12年前。家にたまる陶器の菓子容器をただ捨てるのは環境に悪く「もったいない」と思い、自宅前に回収ボックスを置いてリサイクルし始めたことがきっかけでした。
生駒から始まり全国に広がるこの取組。「また来たで」「たいせつに使わせてもらうわ」という声が聞かれるほどの人気です。自然とエコの実践につながるだけでなく、食器のやり取りを通して会話が生まれる場となっています。