ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市地域公共交通活性化協議会のページ

    • [更新日:2024年4月4日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒市地域公共交通活性化協議会について

     現在、多くの地域で人口減少の本格化に伴い、バスをはじめとする公共交通サービスの需要の縮小や経営の悪化、運転者不足の深刻化などにより地域の公共交通の維持・確保が厳しくなっています。他方、高齢者の運転免許の返納が年々増加している等、受け皿としての移動手段を確保することがますます重要な課題になっています。
      このような状況を踏まえ、原則として全ての地方公共団体において地域交通に関するマスタープランとなる計画(地域公共交通計画)を策定した上で、交通事業者をはじめとする地域の関係者と協議しながら公共交通の改善や移動手段の確保に取り組める仕組みを拡充するとともに、特に過疎地などでは、地域の輸送資源を総動員して移動ニーズに対応する取組を促すため、持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律(以下「法」という。)が、令和2年11月27日に施行されました。
     生駒市地域公共交通活性化協議会は、法に基づく法定協議会として平成21年11月27日に設立され、移動手段の確保や充実を図るため生駒市地域公共交通計画を令和3年3月に策定しました。今後は、生駒市地域公共交通計画に基づく事業実施の検討等を行います。

    コミュニティバスの運行

    計画について

    協議会の規約等

    協議会及び分科会の開催状況(令和5年度)

    協議会の開催状況(令和4年度)

    市内バスネットワークに関する奈良交通株式会社の申し入れについての説明会

    生駒市は市内バスネットワークに関する奈良交通株式会社の申し入れについての概要や今後の方針について、市民の皆さまを対象にした説明会を令和5年1月21日(土曜日)に北コミュニティセンターISTAはばたきにて開催しました。

     説明会では、参加者231名、計162件のご意見や感想、ご質問をいただきました。

     今回いただいたご意見・ご要望については、しっかり受け止め、今後、事業者、行政、市民の三位一体による利用促進策の具体化と実施の中で、活用いたします。当日お答えしたものも含め、すべてのご質問につきまして、同内容のご質問などを以下のとおり整理、分類して回答いたします。

    質問・回答・要望

    市内バスネットワーク維持に関する説明会

    協議会の開催状況(令和3年度)

    協議会の開催状況(令和2年度)

    協議会の開催状況(令和元年度)

    協議会の開催状況(平成30年度)

    協議会の開催状況(平成29年度)

    協議会の開催状況(平成28年度)

    協議会の開催状況(平成27年度)

    協議会の開催状況(平成26年度)

    協議会の開催状況(平成25年度)

    協議会の開催状況(平成24年度)

    協議会の開催状況(平成23年度)

    協議会の開催状況(平成22年度)

    協議会の開催状況(平成21年度)

    協議会での取り組みの自己評価について

     協議会では、国庫補助対象事業を効率的、効果的に実施するために、各年度の取り組みの内容などをまとめるとともに、自己評価を行っています。

    地域公共交通確保維持改善事業の実施

     本市で運行しているコミュニティバスのうち、西畑線については、国の地域公共交通確保維持改善事業補助金の対象となっています。生駒市地域公共交通活性化協議会では、この西畑線の事業の実施状況や目標達成状況等を確認し、事業のより効果的で効率的な実施につなげるために、事業評価を行いましたので公表します。なお、この事業評価については、近畿運輸局に設置される公共交通確保維持改善事業第三者評価委員会による二次評価も実施されます。

    お問い合わせ

    生駒市建設部事業計画課

    電話: 0743-74-1111 内線(計画係:2511、交通対策係:2520)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年6月28日]

    ID:1239